pet care

予防医療

about pet care

予防医療について

大切な家族である動物たちが健康に長く暮らせるよう、当院では予防医療に力を入れています。

健康維持と病気予防のために、予防接種・健康診断・去勢・避妊手術をはじめ、シニア期の健康サポートにも対応しております。
年齢や体調に合わせた適切なケアを行うことで、病気の早期発見・早期治療が可能になります。
また、日常的なケアや療法食のご提案など、日々の生活に役立つアドバイスも行っております。

動物たちが元気に過ごせるよう、定期的な健康チェックをおすすめします。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

予防接種・健康診断

動物たちが健康に過ごすためには、予防医療がとても大切です。
当院では、ワクチン接種・フィラリア予防・ノミ・ダニ対策など、さまざまな予防医療を行っています。これらの対策を適切に行うことで、感染症や寄生虫から大切な動物たちを守り、健康を維持することができます。

ワクチン接種は、狂犬病予防接種・犬の混合ワクチン・猫の混合ワクチンなどをご用意しており、生活環境に合わせた接種スケジュールをご提案します。また、フィラリア症は蚊を媒介して感染する病気で、適切な予防薬を毎月投与することで防ぐことができます。
ノミやダニも皮膚病や感染症の原因となるため、定期的な駆除・予防が必要です。

さらに、健康診断を定期的に受けることで、病気を未然に防ぎ、早期発見・早期治療につなげることができます。
血液検査・X線検査・超音波検査などを用いて、年齢や健康状態に応じたチェックを行い、また、データを残しておくと病気にかかった際、健康な時との比較ができ、診療方針も飼い主さまと一緒にデータを見ながら考えることが可能です。

動物たちの健康をしっかりとサポートいたしますので、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

去勢・避妊手術

去勢・避妊手術は、ワンちゃんやネコちゃんの健康維持に役立ち、不要な繁殖を防ぐ大切な処置です。さらに、将来的に発症する可能性のある病気の予防にもつながります。たとえば、オスの場合は精巣腫瘍や前立腺の病気、メスの場合は子宮蓄膿症や乳腺腫瘍のリスクを軽減することができます。

また、発情期に伴うストレスや問題行動(マーキングや大きな鳴き声、攻撃性の増加など)が抑えられるため、動物が穏やかに過ごしやすくなります。特に室内飼いの動物にとっては、発情期のストレス軽減が生活の質の向上につながります。

当院では、できるだけ負担の少ない方法で、安全に手術を行うことを心がけています。術前検査を行い、健康状態をしっかり確認した上で手術を実施し、麻酔管理も徹底しています。
術後のケアについても丁寧に説明し、回復までしっかりサポートいたします。

老犬・老猫ケア

ワンちゃんやネコちゃんも年齢を重ねると、少しずつできないことが増えていきます。動きが鈍くなったり、食事の量が減ったり、寝ている時間が長くなるなど、シニア期ならではの変化が現れます。そのため、飼い主様のサポートがより一層重要になります。

当院では、シニア期の健康維持のために、定期的な健康診断や適切な栄養管理、運動指導を行っています。高齢になると、関節の痛みや内臓の機能低下が起こりやすくなるため、症状に合わせたサプリメントや療法食のご提案も可能です。また、寝たきりを防ぐための適度な運動や、快適に過ごせる住環境のアドバイスも行っています。

ペットケア・療法食

動物たちが健康に過ごすためには、日々のケアがとても大切です。
当院では、爪切り・耳掃除・肛門腺絞り・歯石取りなどのケアを行っております。これらのお手入れを怠ると、歩行困難や耳の病気、肛門腺の炎症、歯周病などにつながる可能性があります。ご自宅でのケアが難しい場合は、ぜひご来院ください。

また、健康維持や病気の管理のために、症状や体質に合わせた療法食のご提案も行っています。肥満・アレルギー・腎臓病・肝臓病・消化器疾患・関節疾患など、それぞれの病気や体調に適したフードを選ぶことで、健康をサポートすることができます。

適切なケアと栄養管理を行うことで、動物たちの健康寿命を延ばし、より快適な生活を送れるようになります。食事の選び方や日々のケアについて気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

Instagram

診療時間
9:00-13:00 / 17:00-20:00
休診日 / 水曜