treatment

診療内容

about treetment

診療について

当院では、犬、猫、ハムスター、小鳥の診療を行っております。
うさぎにつきましては、来院前にご連絡をお願いします。

うさぎ

大切な家族である動物たちが健康に過ごせるよう、病気やケガの際には飼い主様のお話をしっかりと伺い、丁寧に診察いたします。必要に応じた検査を行い、病状や治療方法について分かりやすくご説明し、ご納得いただいた上で治療を進めてまいります。

私たちは飼い主様とのコミュニケーションを大切にし、気軽に相談できる「街のお医者さん」のような存在を目指しています。
些細なことでもお気軽にご相談ください。

患者さまへのお願い

  • ワンちゃんは、リードをつけていただくかキャリーバッグに入れてお待ち下さい。
  • ネコちゃんは、必ずキャリーバッグに入れてお待ち下さい。
    (可能であれば洗濯ネットに入れていただくと、キャリーから飛び出してしまうのを防ぐことができます)

一般診療

「なんだか元気がない」「息が荒い」「歩き方がおかしい」「ケガをしている」「下痢や嘔吐が続いている」など、普段と違う気になる症状があれば、お早めにご相談ください。動物たちは言葉で不調を伝えられないため、ちょっとした変化が大きな病気のサインであることもあります。

当院では、血液検査、X線検査、超音波検査など、多様な検査機器を用いて正確な診断を行い、病状に応じた最適な治療方法をご提案いたします。飼い主様のご不安に寄り添い、動物たちが安心して治療を受けられるよう、丁寧な診察と分かりやすい説明を心がけています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

皮膚科・アレルギー

動物たちの皮膚トラブルやアレルギーは、かゆみ、湿疹、フケ、脱毛、皮膚の赤み、体の臭いの変化など、さまざまな症状として現れます。また、目が赤くなる、涙が増える、耳を頻繁にかくといった症状も、皮膚やアレルギーが関係していることがあります。

当院では、こうした症状の原因を正しく診断するために、皮膚の状態を詳しく確認し、必要に応じてアレルギー検査や皮膚の検査を行います。食事や環境が影響していることもあるため、飼い主様から詳しくお話を伺い、動物たちの生活環境も考慮した治療方針を立てます。治療では、投薬や外用薬の使用に加え、シャンプー療法や食事療法など、症状に応じたケア方法をご提案します。皮膚トラブルは慢性化しやすいため、早めの診察と適切なケアが大切です。気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

腫瘍

動物たちの体にしこりができたり、食欲が落ちる、元気がなくなる、体重が減るなどの症状が見られる場合、腫瘍の可能性があります。
腫瘍には良性と悪性があり、早期発見・早期治療がとても重要です。気になるしこりや体の不調があれば、できるだけ早くご相談ください。

当院では、細胞診や血液検査、X線検査、超音波検査などを用いて適切な検査を行い、腫瘍の種類や進行具合を診断します。その結果をもとに、適切な治療方法をご提案し、飼い主様に分かりやすくご説明いたします。

もし当院での治療が難しい場合は、専門の医療機関をご紹介いたします。また、手術後の経過観察やフォローアップもしっかりと行い、飼い主様が安心できるよう努めます。大切な家族である動物たちが健やかに過ごせるよう、丁寧な診療を心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

往診(訪問診療)

当院では、ご来院が難しい飼い主様や動物たちのために、往診を行っております。高齢や体調不良で移動が難しい動物たちの診察が必要な場合はご相談ください。

往診は都度、柔軟に対応しております。お電話にて状況をお伺いし、日時を決めております。往診をご希望の際は、お電話またはご来院時にご相談ください。

往診では、一般的な健康診断や持病のケア、皮膚疾患、体調不良などの症状に対応しております。ただし、病状により緊急の処置が必要な場合は、院内での診察が適切となることがあります。その際は、飼い主様とご相談し病院へお連れすることもあります。

動物たちが安心して診察を受けられるよう、飼い主様としっかりとコミュニケーションを取りながら対応いたします。
往診についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。

Instagram

診療時間
9:00-13:00 / 17:00-20:00
休診日 / 水曜